営業スキル・マネジメント・営業戦略・改革を支援する営業ノウハウの総合情報サイト
2019/03/15
「戦略営業は課題の想定から…営業の戦略は課題がわからなければ考えられない」を公開しました。
2019/02/15
「営業の指導はイメージさせる…やることの指示だけでなく、やり方をイメージさせる」を公開しました。
2019/01/15
「経営課題や戦略情報の使い方…経営課題や戦略はひとつ落とした情報から会話に入る」を公開しました。
2018/12/15
「顧客の課題とは? …今日の営業は潜在課題をターゲットに考える」を公開しました。
2018/11/15
「クロージング力強化の第一歩…クロージング力とはどのような力なのか?」を公開しました。
2018/10/15
「実績のアピール …実績そのものではなく、実績の重要性をアピールする」を公開しました。
2018/09/15
「クロージング力の強化②…提案前にネガティブファクターを洗い出す」を公開しました。
2018/08/15
「攻める営業を実現する情報 …ニーズ・予算・決裁者を攻めるためには背景にこだわらせる」を公開しました。
2018/07/16
「検討させる提案書 …検討させるためには解決策でなく課題を理解させる提案書」を公開しました。
2018/06/15
「「主役は営業でなく顧客」が本質…商品を売るでなく、顧客が買うを実現する仕事」を公開しました。
2018/05/15
「顧客を知るには「聞く」「調べる」「考える」 …課題解決型営業・戦略営業は顧客の情報がなければ成り立たない」を公開しました。
2018/04/15
「経営課題の会話・ヒアリング…関係する身近なネタからはじめる」を公開しました。
2018/03/15
「営業強化の問題点① …営業強化の一番の問題は経験・感性依存」を公開しました。
2018/02/15
「クロージング力の強化① …予算・決裁者・競合・・・理由でなく原因と背景から対策を考える」を公開しました。
2018/01/15
「売上目標をあきらめない活動…目先の案件にこだわらず過去の財産を活用する」を公開しました。
2017/12/15
「トラブルの対応方法① …感情の共有が受け入れてもらえる状況を作る」を公開しました。
2017/11/15
「無駄やミス、トラブルを減らす方法…毎朝の30分と帰る前の15分が仕事を楽にする」を公開しました。
2017/10/15
「課題の5段構造(顧客課題分析)サンプル」を公開しました。
「会いたいと思ってもらえる関係 …「定期的に訪問して関係を作る」は間違い」を公開しました。
2017/09/15
「競合に勝てる提案…競合との勝負は提案前の情報収集で勝つ」を公開しました。
2025/10/15
「部門間の協力…目的を考えると協力が生まれる、役割を考えると軋轢が生まれる」を公開しました。
2025/09/15
「聞き出す力の基本…顧客情報は直接的に聞くのではなく原因や背景から聞き出す」を公開しました。
2025/08/15
「展示会やセミナー来場者のアポイント獲得…自分が伝えたいことではなく、お客さんが興味のあることを」を公開しました。
2025/07/15
「なぜなぜによる指導②…目的を明確にしてから原因を追究する」を公開しました。
2025/06/15
「ターゲットを考える方法①…顧客視点の追求による課題の背景から考える」を公開しました。
2025/09/16
「第3回 自律力セミナー/受け身体質の脱却編【WEB】」を開催します。(11/11(火))
2025/09/12
「第4回 営業標準化セミナー【WEB】」を開催します。(11/5(水))
2025/09/11
「第29回 営業マネジメントセミナー【WEB】」を開催します。(10/28(火))
2025/09/09
「第32回 顧客攻略(戦略営業)セミナー【WEB】」を開催します。(10/23(木))
2025/09/08
「第47回 課題解決型営業改革セミナー【WEB】」を開催します。(10/16(木))